[PR]

家族カードでいいの?自分名義のクレジットカードを持つ5つのメリット

家族カードのままでいい?自分名義クレジットカードいる?

今回は「家族カードじゃなくて、自分名義のクレジットカードを持つべき理由」について解説します。

家族カードは便利ですが、実は「自分のクレジットカード」を持つことで得られるメリットもたくさんあるんです。これからカードを作ろうと考えている方、家族カードを使っているけどちょっと物足りないと感じている方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。

【関連記事】すでに持ってる楽天家族カードから本カードに変更!2枚持ちと特典は?

自分名義カードの5大メリット

家族カードではない自分名義のクレジットカードを持つ大きなメリットは5つ

  1. 信用情報に自分の履歴がつく
  2. ポイントや特典を自由に使える
  3. 利用明細が自分専用で見やすい
  4. カード選びの自由度が高い
  5. 緊急時にも安心

ということが挙げられます。

ひとつづつ解説しますね。

信用情報に自分の履歴がつく

家族カードは基本的に「本会員の信用情報」に紐づいています。つまり、自分でいくら使っても自分の信用実績にはならないのです。

一方、自分名義のクレジットカードを持てば、

  • 利用実績
  • 返済履歴
  • 支払い遅延の有無

などがすべて「自分の信用情報」として記録されます。

この信用情報は、住宅ローンや自動車ローンを組むときにも重要な判断材料になるため、若いうちから積み上げておくと将来とても有利になります。

【関連記事】楽天カードはクレヒス修行になる?クレヒスの育て方

 

ポイントや特典を自由に使える

家族カードでは、ポイントやマイルが本会員に集約されるため、自分では自由に使えないことが多いです。

しかし、自分のカードなら、

  • 自分で貯めたポイントを
  • 好きなタイミングで
  • 自分のために使える

という自由さがあります。

特に最近は「ポイント還元率が高いカード」や「マイルが貯まりやすいカード」など選択肢が豊富なので、自分に合ったカードを選ぶことで、よりお得に使うことができます。

 

利用明細が自分専用で見やすい

家族カードだと「どれが誰の利用分なのか分かりにくい」という声をよく聞きます。

とくに本会員に明細が一括で届くタイプだと、プライバシーの面でも気になるところ。

自分名義のカードなら、明細もアプリやWebで簡単に確認でき、支出管理がしやすくなります。

家計簿アプリとの連携もスムーズなので、お金の管理力も自然とアップします。

家計管理が楽

 

カード選びの自由度が高い

家族カードでは本会員と同じブランド・特典しか使えません。

でも、自分のカードなら、

  • デザインで選ぶ
  • 空港ラウンジが使えるカードにする
  • 年会費無料でお得なカードにする

など、ライフスタイルや目的に合わせて自由に選べます。

たとえば、旅行好きの方はマイルが貯まるカード、普段使いメインなら高還元率のカードなど、自分の生活に合ったカード選びが可能です。

【関連記事】詳細比較【エポスカードvs楽天カード】どっちがお得?

 

緊急時にも安心

万が一、家族関係に変化があった場合(引っ越し・別居・離婚など)、家族カードだと使えなくなるリスクがあります。

しかし、自分名義のカードであれば、そういった事情に左右されず安定して使い続けられます。

自分のライフラインを守るという意味でも、「自分のカードを持つこと」は大事な一歩とも言えるでしょう。

 

まとめ:自立の第一歩は、自分名義のカードから

自分カードでポイントゲット

以上、家族カードでいいの?自分名義のクレジットカードを持つ5つのメリット…というお話でした。

家族カードは手軽で便利ですが、長い目で見れば自分名義のクレジットカードを持つメリットは非常に大きいです。

特に、これから社会人になる方や独立を考えている方には、早めのクレジットヒストリー構築をおすすめします。

「どんなカードを選べばいいの?」という方は、次回の記事で初心者におすすめのクレジットカードランキングをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【関連記事】楽天カードと家族カード【口座分ける方法】引き落とし口座を別々にしたいなら

【年会費永年無料】のクレジットカード ランキング

得するカード生活comで厳選した【年会費がずっと無料】のクレジットカードをランキングしました

楽天カード

ranking

ポイント貯まりやすさNO.1 ポイ活に最適

新規入会&利用でもれなく5,000ポイント

0と5のつく日は楽天市場で最大4倍などキャンペーン多数

楽天以外でも原則1.0%還元

楽天市場や楽天ブックスでは3%還元以上!楽天ペイへのチャージで+0.5%

楽天市場や楽天トラベル、楽天証券などの楽天経済圏利用なら必須!

【関連記事】楽天ペイで今開催中のキャンペーンは

リクルートカード

リクルートカード詳細バナーrk

年会費永年無料

圧倒的な高還元率1.2%(公共料金でも)

じゃらんやホットペッパーで1ポイント=1円として使える

貯まったリクルートポイントは、dポイントやPontaポイントに等価交換もできる

じゃらんホットペッパーローソンをよく使う人に相性が良い♪

特別入会キャンペーン実施中

入会&利用で最大6,000ポイントもらえる【JCB限定】 >詳細

エポスカード

エポスカード申し込みで2000ポイントバナーf

年会費永年無料

ETCカードも発行手数料無料&年会費永年無料

最短で即日発行、即日受け取り可能

全国の飲食店やレジャー施設などで割引優待が多数あり

「マルコとマルオの7日間」期間中、マルイ・モディ全店やマルイのネット通販での買物が10%OFF(年4回)

最短で申し込んだその日にカード受け取りできることも人気!