スーパーのイオンで楽天カード支払いはできます。
楽天カードであってもクレジットカードの国際ブランド(VISAやJCB)がショップに対応していれば支払いに利用できます。
もちろん楽天カード利用100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
イオンで使っても1%還元以上
新規入会&利用でもれなく5,000ポイント
ポイ活で大事なのは集中力!イオンでも楽天集中すればポイントもざくざく貯まる
この記事のもくじ
イオンで楽天カード使えないは誤解
誤解されている方も多いのですが、イオンでも楽天カードは使えます。
もちろんイオン店舗でも楽天カードの利用分は、所定の還元率(基本1%還元)で楽天ポイントも貯まります。
「イオンだとイオンカードしか使えないのでは?」と勘違いしている人もいるかもしれませんね。
イオン店舗ではクレジットカードが使える商品であれば、3大国際ブランド(VISA、Mastercard、JCB)のどれでもカード決済できるので、楽天カードでもリクルートカードでも使えるんです。

イオンで楽天ポイントは使えない
クレジットカードの楽天カードは使えますが、楽天ポイントカードはイオン店舗で使うことができません。
2023年9月現在、イオン店舗では楽天ペイも使うことができないので、楽天ペイ経由でも楽天ポイントを利用することはできません。
あくまでもイオン店舗において、楽天ポイントは楽天カード決済で貯まるだけで、楽天ポイントを利用(消費)することはできません。
注意
イオン店舗では楽天ポイントは使えない。(通常ポイントでも)
イオンで楽天ポイントを貯めるには
イオン店舗で楽天ポイントを貯める方法としては、楽天カードを使うだけで100円につき1ポイントがもらうやり方があります。
しかしどうせなら1%以上の還元率で貯めたいですよね。
楽天と提携している西友などでは楽天ポイント+楽天カード決済で最大10倍などのキャンペーンがありますが、イオンは楽天と提携していないのでこうした楽天ポイント◯倍などのキャンペーンはありません。
▲SEIYUで楽天ポイント最大10倍キャンペーンの例
なのでイオンで楽天ポイントを最大限にもらうには、街での利用2倍キャンペーンを利用しましょう。
具体的に説明すると、楽天市場で楽天カードを2万円以上利用した月は、街での楽天カード利用の還元率が2倍になるというもの。
「街での利用」にはイオン店舗での利用も入るので、楽天市場で豪快にお買い物した月は利用しない手はないですね。
なおこのキャンペーンは毎月開催されていますが、エントリーはその月ごとに必要なので忘れずにエントリーしましょう。
楽天カードをまだ持ってないならこちら↓(年会費永年無料)
新規入会&利用でもれなく5,000ポイント
イオンならイオンカードとは限らない
イオン店舗をよく利用するならイオンカードを持っている方も多いかもしれませんね。
確かに20日&30日のお客様感謝デーはイオンカードを利用すれば5%OFFという特典は、かなり良いものですよね。
ただ通常のイオンカードのポイント還元率は、税込み200円=1ポイントの0.5%。
この還元率は年会費無料のクレジットカードの中でも低い部類に入ります。(イオン店舗では2倍なので1%還元)
お客様感謝デーはイオンカードを使うとして、それ以外の場面では、イオン店舗だけでなくどの店舗でも高還元率のクレジットカードを集中して利用するといった使い分けをしたほうがポイント的にはもいいかもしれませんね。
イオンカードを実際に使っている方の口コミは別記事にまとめています。
【関連記事】イオンカード入会口コミ 感謝デー5%割引とバースデー割引が魅力
イオンで楽天カード支払いする注意まとめ
いかがでしたか。イオンで楽天カード支払いできる?使えて楽天ポイントも貯まる…というお話でした。
もう一度カンタンにまとめてみると
- イオン店舗でも楽天カードは使える
- 楽天カード支払いをイオン店舗ですれば通常通り楽天ポイントが貯まる
- イオンでは楽天ポイントは使えない
20日&30日のイオンお客様感謝デーのイオンカードで5%OFFは大きな魅力です。
でもイオン店舗ではイオンカード以外も使えるので、還元率も考えて1枚のクレジットカードに集中した利用を考えないと知らずに損してしまっていることもあるかもしれませんね。
イオンでも楽天ポイント1%還元以上
新規入会&利用でもれなく5,000ポイント
ポイ活で大事なのはやっぱり集中力!イオンでも楽天に集中♪