楽天カードでクイックペイ使えないなら!QUICPay払いする方法

楽天カードをクイックペイで使う方法

「楽天カードはクイックペイ(QUICPay)支払いが使えないんだけど」と思っていませんか?

たしかに楽天カードのプラスチックカードでは、クイックペイは使えないんです

しかし楽天カードでもGoogle PayやApple Payを経由することで、クイックペイ支払いを活用できます。つまりiphoneやアンドロイドのスマホ経由で使えるんです。

この記事では楽天カードでクイックペイを活用するための準備や使い方などについて解説します。

\クイックペイ登録でポイント大量ゲット/

クイックペイも使える楽天カード

還元率1%以上なのに年会費永年無料♪

 

 

楽天カードでクイックペイは使えない!は嘘

レジで決済すると「クイックペイ!」と電子音がなるQUICPayは便利と評判ですね。

では楽天カードでもクイックペイ(QUICPay)は利用できるのでしょうか?

結論から言えば、楽天カードでもクイックペイ(QUICPay)利用は可能です!

パンダ先生
楽天カードでもQUICPayは利用できます

それでは、なぜ「楽天カードではクイックペイは使えない」と勘違いしている方が多いのでしょうか。順に説明していきますね。

 

楽天カード自体にクイックペイ機能は付帯していない

クイックペイで楽天カード払いにすることはできますが、楽天カード自体にクイックペイの機能があるわけではありません。

つまり楽天カード単体でのクイックペイ利用はできません。

パンダ先生
楽天カードのプラスチックカード自体にはQUICPay機能が入っていないということです

 

クイックペイが使えないとあきらめる前に

楽天カードでクイックペイを使うなら、スマホのアプリ機能を活用する必要があるんです。

ここを勘違いして「クイックペイは使えない」と早合点して、年会費がかかってしまうクレジットカードを申し込む方もいるかもしれませんね。

しかしそれだけで年会費永年無料の楽天カード自体をあきらめてしまうのももったいないので、楽天カードでクイックペイを使う方法を続いて解説していきますね。

 

  • 勘違い:楽天カード自体にクイックペイ機能がついている
  • 正解:スマホのアプリ機能を使うことでクイックペイで楽天カードを使うことができる
\クイックペイでも楽天ポイント獲得/

 

楽天カードでQUICPayを使う方法

楽天カードでクイックペイを使う場合は、スマホの決済アプリを使うことになります。

具体的には機種によって以下の2種類の方法があります。

  • iPhone → Apple Pay(アップルペイ)を利用する
  • アンドロイド → Google Pay(グーグルペイ)を利用する

それぞれ見ていきましょう

 

iphoneでクイックペイを使うなら

楽天カードはクイックペイに対応

>クイックペイアプリの説明(楽天カード公式サイト)

楽天カード自体にはクイックペイはついていませんがiPhoneのApple pay(アップルペイ)にあるクイックペイでは楽天カードを利用することができます!

ポイント

iPhoneならApple pay(アップルペイ)を利用する

Apple Payに対応していないカードが多くある中、楽天カードは問題なく対応しています。

アップルペイはQUICPayのマークが表示されているお店で使うことができます。

そのためiPhoneを持っている方ならアップルペイを利用することで、実質楽天カードでクイックペイが使えるようになるというわけです。

→ アップルペイ対応の楽天カードについて詳しく

▲新規入会&利用でもれなく5,000ポイント

iphoneでアップルペイを使う方法と注意

iponeでアップルペイ(ApplePay)を使うには以下のいずれかの方法があります。

  • 楽天カードアプリからApple Payに登録
  • Walletアプリケーションに楽天カードを追加

 

またアップルペイの利用には注意点があります。

  • アメリカン・エキスプレス(AMEX)ブランドの楽天カードは使えない
  • 楽天カードアプリでのApple Pay設定可能なのはバージョン5.12.1以上

 

楽天カードアプリでApple Pay初回設定のやり方説明

スマホアプリを設定

Apple Payに楽天カードを登録することでクイックペイを使えるようになるんですが、その前段階で初回認証(アクティベート)を設定する必要があります。

具体的に楽天カードアプリからApple Payを登録する方法を解説します。

  1. 楽天カードアプリを開く
  2. 「その他」画面内の「Apple Payをはじめる」をタップ>「設定」をタップ
  3.  ワンタイムパスワードを送信し、届いたパスワードを入力する
  4. 楽天カード裏面に記載のセキュリティコードを入力する
  5.  Apple Payにカードを追加する
  6. 規約に同意し、Walletアプリに追加完了
  7.  カードの追加完了
  8. 設定完了です。以上で Apple Payで利用可能になりました
ワンタイムパスワードは楽天e-NAVIに登録済みのメールアドレス宛に送信されます。

※楽天カードアプリがスマホに入っていない方は、まずアプリをダウンロードして下さい。

>楽天カードアプリをダウンロード

アンドロイドでクイックペイを使う方法

楽天カードでは2019年7月からGooglePayにも対応開始しました。

これによっておサイフケータイ搭載のアンドロイドスマホならグーグルペイアプリを使うことで、iPhoneではなくても楽天カードを登録すれば、クイックペイを使うことが便利になりました。

ポイント

AndroidスマホならGooglePayを利用

 

アンドロイドスマホに楽天カードを登録する方法

    1. GooglePlayストアからGoogle Payアプリをダウンロードする
    2. Google Payアプリを起動
    3. 「支払い」タブをタップして、「+お支払い方法」をタップする
    4. 「クレジット/デビット/プリペイド」をタップした後に、楽天カードの情報をデバイスに入力する
    5. 指示通りに本人認証を行う
    6. 設定完了

以上で楽天カードを紐づけてクイックペイが使えるようになります。

※Google PayはAndroid5.0以降かつFeliCa搭載端末おサイフケータイ アプリ6.1.5以上で利用できます。
ただしAndoroidの場合にはお財布機能(IC機能)が対応している機種としていない機種があるため注意が必要です。

おサイフケータイ機能に対応していない機種のアンドロイドスマホをお持ちの方は、残念ながらクイックペイを使えないことになります。

おサイフケータイ機能に対応しているスマホの一例

      • ARROWSシリーズ
      • アクオスフォンシリーズ
      • Xperiaシリーズ
      • HTC

上記がAndroid機でお財布機能に対応している機能です。

※Galaxyシリーズは残念ながらおサイフケータイ機能には対応していないので注意が必要です。

おサイフケータイ機能に対応しているAndroidスマホを持っている楽天カードユーザーは、GooglePayアプリを使ってさっそくクイックペイ決済をはじめてください。

 

レジでQUICPayを使う具体的な方法

クイックペイの使い方

クイックペイを実店舗で使う方法なんですが、楽天カードを登録したiphoneやアンドロイドスマホをレジの端末にかざすだけでOKです。

とても簡単です^^

  1. レジ係の方に「クイックペイで支払います」と伝える。
  2. スマートフォンをリーダーにかざす。
  3. 「クイックペイ♪」という電子音が鳴ったら決済は完了です!

ローソンのレジで電子マネーを使う方法のYoutube動画のリンクページを貼り付けておきますので、よかったら参考にしてくださいね。

 

こちらの動画で説明されているように、実際のお店でクイックペイを使うなら、レジで「クイックペイで支払います!」としっかり店員さんに伝えましょう。

コンビニなどでは電子マネーやクレジットカードなど様々な決済方法があるので、スムーズに支払いを終えるためにもはっきりとクイックペイ払いであることをアピールしましょう。

 

クイックペイを使うなら国際ブランドに注意

クイックペイに対応する楽天カードの国際ブランドは、VISA、mastercard、JCBだけになります。

VISA,mastercard,JCBAMEX
クイックペイ対応×

クイックペイ決済を利用する場合は、楽天カード申し込みの時にVISAかmastercardかJCBのカードブランドを選ぶようにしてくださいね。

▼新規入会&利用でもれなく5,000ポイント

楽天カードの詳細

 

QUICPayで楽天ポイントはどのくらい貯まるの?

クイックペイ支払いで一番気になるのは、ポイントはどれくらい貯まるのかっていうことではないですか。

楽天カードのクイックペイ利用で貯まるポイントは楽天スーパーポイントだけになります。

ちなみにもらえるポイント数はApple PayとGoogle Payで倍ほど違います。

  • Apple Pay(iphone)・・・100円利用につき1ポイント
  • Google Pay(アンドロイド)・・・100円利用につき1ポイント(注意:楽天Edyチャージ利用なら200円で1ポイント)

楽天カードをいちいち財布から出さなくても、スマホでさっと支払いができるQUICPay。

クイックペイでも1%ポイントがたまるのはホント便利でお得といえます。

積極的にクイックペイを活用して楽天ポイントを稼いでいきましょう♪

 

 

楽天カードはEdyだけでなくクイックペイも使える

以上、楽天カードでクイックペイできないは嘘!QUICPay使えないなら...というお話でした。

楽天カードには楽天Edyだけでなく、QUICPayという電子マネー支払いも選ぶことができるんですね。

→ クイックペイも使える楽天カードの詳細

 

参考リンク:

クイックペイもいいですが、楽天カード保有者ならコンビニではぜったいに楽天PAYを使いたいですよね。コンビニ利用で気をつけたい上限額があることを知らない方は必読の記事です↓

【関連ページ】 楽天ペイの上限金額は?コンビニで気をつけたい店舗ごとの限度額

年会費無料カードランキング

楽天カード

rk1

ポイント貯まりやすさNO.1

新規入会&利用で5,000ポイント

年会費永年(ずっと)無料

パンダ、ディズニー等デザイン豊富

原則1%ポイント還元(最大16倍)

イオンカード

年会費永年無料

毎月20日・30日はイオングループ対象店舗で買い物代金が5%OFF

基本還元率は200円(税込)ごとに1WAON POINTだが、イオングループ対象店舗なら2倍

横浜インビテーションカード(ハマカード)

ハマカード 横浜インビテーションカード 海外旅行

年会費永年無料

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯

国内旅行の傷害保険(最高1,000万円)が利用付帯

© 2023 得するクレジットカード生活