楽天ペイはドンキホーテで使えないの?お得に使える電子マネーは

ドンキで楽天ペイ

ドン・キホーテは人気のディスカウントストアですが、キャッシュレス支払い方法として楽天ペイは使えるのでしょうか?

答えは使えません!残念ながらドン・キホーテで楽天ペイは使えないんです。ちなみに大型店舗のメガドンキでもやっぱり楽天ペイは使えません。

では、なぜドン・キホーテで楽天ペイは使えないのでしょうか?そして、代わりに使える電子マネーやQRコード決済はどんなものがあるのでしょうか?

今回は、そんな疑問に答えていきます。

>楽天ペイの使える店舗を検索する

↑ここで検索した結果、使える店にはドンキはありませんでした

 

ドン・キホーテと楽天ペイの関係

まず、ドン・キホーテと楽天ペイの関係について見てみましょう。

楽天ペイは、楽天グループのサービスであり、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天のサイトやアプリで利用できるほか、楽天と提携している店舗やオンラインストアで利用できます。

しかし、ドン・キホーテは、楽天市場にも出店していませんし、楽天との提携も発表されていません。

つまりドン・キホーテと楽天ペイは無関係と言えそうです。

ドン・キホーテで楽天ペイが使えない理由

次に、ドン・キホーテで楽天ペイが使えない理由について考えてみましょう。

現在のところドン・キホーテで楽天ペイが使えない理由は、明らかにされていませんが、おそらくドン・キホーテと楽天の間に提携関係がないからだと思われます。

ドン・キホーテは、独自の電子マネーmajica(マジカ)や、クレジットカード、QRコード決済のPayPayなどを導入していますが、これらはドン・キホーテと提携している企業やサービスです。

一方、楽天ペイは、ドン・キホーテと競合する可能性もあるオンラインショッピングサイトや旅行予約サイトを運営する企業です。

つまり、ドン・キホーテと楽天ペイが提携するメリットは少ないので、ビジネス上の理由で導入しない可能性が高いと考えられます。

ドン・キホーテ売り場

ドンキでは楽天ポイントも使えない

楽天ペイがドン・キホーテでは使えないのと同様に、楽天ポイントも利用することができません。

やはりというかそれはそうかと思いますが、ドンキでは楽天ポイントも使えないんですよね。(もちろんMEGAドンキでも使えません)

ただ次の章でも紹介してるんですが、楽天Edyはドン・キホーテでも支払いに充てることができるんです。

ちょっと不思議ですが、楽天Edyが楽天に吸収される前はもともとソニーやNTTグループ関連の電子マネーだったことにも由来されるようです。

ドン・キホーテでの支払い

  • 楽天ペイ・・・使えない
  • 楽天ポイント・・・使えない
  • 楽天Edy・・・使える

 

ドン・キホーテで使える電子マネーやQRコード決済

ドン・キホーテで楽天ペイが使えないということですが、代わりに使える電子マネーやQRコード決済はあります。

一例をあげてみますね。

ドンキで使える majica(マジカ)

ドン・キホーテの独自の電子マネーです。店舗で発行できるプリペイドカードや、スマートフォンアプリで利用できます。

200円(税込)ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円としてドンキで使えます。

電子マネーmajicaとクレジット機能 一体型のカード

>マジカドンペンカード(年会費無料)

新規入会&利用で最大5,000ポイント♪

マジカドンペンカード公式入口d1

ドンキで使える PayPay(ペイペイ)

スマートフォンアプリで利用できるQRコード決済です。Yahoo! JAPAN IDを持っていれば登録できます。

銀行口座やクレジットカードを登録すればチャージ不要です。

支払い金額の最大20%相当がポイント還元されます。

ドンキで使える iD(アイディー)

クレジットカード会社や銀行などが発行するiD機能付きのカードやスマートフォンアプリで利用できる電子マネーです。

iDロゴのある端末にかざすだけで支払いが完了します。ポイント還元率は各カード会社や銀行によって異なります。

 

ドンキで使える 楽天Edy

楽天グループが運営する電子マネーです。Edy機能付きのカードやスマートフォンアプリで利用できます。>楽天Edyについて

Edyロゴのある端末にかざすだけで支払いが完了します。支払い金額の最大2%相当が楽天ポイントに還元されます。

 

ドンキで使える 交通系電子マネー

KitacaやSuicaなどの交通系電子マネーもドン・キホーテで使えます。

交通系電子マネーのロゴのある端末にかざすだけで支払いが完了します。

ポイント還元率は各交通系電子マネーによって異なります。

以上が、ドン・キホーテで使える電子マネーやQRコード決済の一例です。

他にもクレジットカードや現金などの支払い方法もありますので、自分に合った方法を選んでくださいね。

最後にドンキホーテでのキャッシュレス決済をまとめてみます。

キャッシュレス決済種類特徴
クレジットカードVisa、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersポイントやマイルが貯まる、分割払いやリボ払いができる、海外通貨が使える
電子マネー:majicamajicamajicaはチャージや購入でポイントが貯まり、端数の割引や特典もあります。majicaギフト券も使えます。
電子マネー:交通系Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん交通機関で使えるほか、チャージや購入でポイントが貯まる場合もあります。Apple PayやGoogle Payとしても使えます。
電子マネー:その他iD、QUICPay、楽天Edy、nanacoスマホで支払えるほか、チャージや購入でポイントが貯まる場合もあります。Apple PayやGoogle Payとしても使えます。メルペイのiD機能やLINE PayのQUICPay機能でも支払いOKです。
デビットカードJ-Debit、Kyashリアルカード、LINE Payカード、バンドルカード、au WALLETカード、ソフトバンクカード口座から即時引き落としするため、クレジットカードのように使えて管理しやすいです。手数料が安い場合もあります。
QRコード決済ドンキホーテでは使えませんドンキホーテでは使えません

ドンキホーテで一番お得なのはmajicaです。 majicaはチャージや購入でポイントが貯まって、端数の割引や特典もあります。

 

ドン・キホーテで楽天ペイが使えるようになる可能性は?

ドン・キホーテで楽天ペイが使えるようになる可能性について考えてみましょう。

現在は、ドン・キホーテと楽天の間には提携関係がないので、ドン・キホーテで楽天ペイが使えませんが、将来的にはどうなるかわかりません。

もしも、ドン・キホーテと楽天が何らかの形で協力関係を築くことができれば、ドン・キホーテで楽天ペイが使えるようになる可能性はあります。

しかし、それはあくまでも仮定の話であり、現実的には難しいと思われます。

使えないと悩む女性

 

楽天ペイが使える店にドンキがない理由まとめ

以上、ドン・キホーテで楽天ペイは使えない!理由と使える電子マネーを紹介...というお話でした。

最後にもう一度かんたんにまとめてみると

  • ドン・キホーテでは楽天ペイ支払いは使えない
  • 楽天ペイが使えない理由はドンキと楽天が提携していないから
  • ドン・キホーテでは他の電子マネーが各種使える
  • ドンキでお買い物するなら独自電子マネーのmajicaが最適

ドン・キホーテと楽天は、それぞれでオトクな商品があるので商品ごとにショッピング先を使わける方がいいかもしれませんね。

ふだんからドン・キホーテをよく使う方は、マジカドンペンカードならポイント1.5%還元だから一番お得かも。詳しくは下記リンクから公式ページで確認してください。

電子マネーmajicaとクレジット機能 一体型のカード

>majicaドンペンカード(年会費無料)

新規入会&利用で最大5,000ポイント♪

マジカドンペンカード公式入口d2

年会費無料カードランキング

楽天カード

rk1

ポイント貯まりやすさNO.1

新規入会&利用で5,000ポイント

原則1%還元!0と5のつく日は最大5倍などキャンペーン多数

イオンカード

年会費永年無料

毎月20日・30日はイオングループ対象店舗で買い物代金が5%OFF

基本還元率は200円(税込)ごとに1WAON POINTだが、イオングループ対象店舗なら2倍

リクルートカード

リクルートカード

年会費永年無料

圧倒的な高還元率1.2%(公共料金でも)

じゃらんやホットペッパーで1ポイント=1円として使える

© 2023 得するクレジットカード生活