「自分名義のクレジットカードが欲しいけど、どれを選べばいいかわからない…」
そんな主婦の方、多いのではないでしょうか?
この記事では、「年会費無料」「審査にやさしい」「ポイントが貯まりやすい」という視点から、主婦にぴったりのクレジットカード5選をわかりやすく紹介します。
迷っているあなたも、この記事を読めば「これなら大丈夫かも」と思える1枚が見つかるはずです!
今は家族カードを持っている主婦の方でも、自分名義カードを作れば新規入会特典もちゃんともらえます。家族カードと自分カードの2枚持ちすれば便利でストレスフリーに♪
【関連記事】すでに持ってる楽天家族カードから本カードに変更!2枚持ちと特典は?
選定基準
まずは主婦が自分のクレジットカードを選ぶときに大切なポイントを押さえておきましょう。
チェックポイント | 重視理由 |
---|---|
年会費無料 | ランニングコストを抑えられる |
審査に通りやすい | 専業主婦・パートでも安心 |
ポイント還元・特典が充実 | 日常の買い物でおトク感がある |
電子マネー・アプリ連携が便利 | 家計管理がしやすくなる |
主婦にやさしいクレジットカード5選【比較表】
主婦にぴったりのクレジットカードの特徴を比較表でざっくり把握してください。
カード名 | 年会費 | 特徴・メリット | 審査難易度 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
楽天カード | 無料 | 高還元率(1%〜)、楽天市場で最大+3倍、アプリで家計管理も簡単 | ◎ | 楽天ユーザー、ネット通販多めの人 |
イオンカードセレクト | 無料 | イオンでポイント倍増、WAON連携、毎月お客様感謝デーあり | ◎ | イオンでよく買い物する人 |
エポスカード | 無料 | 全国の優待施設あり、即日発行可能、アプリが使いやすい | ○ | 飲食・レジャーもおトクにしたい人 |
セゾンパールAMEX | 無料※条件付き | QUICPay利用で2%還元、月1回使えば年会費無料 | ○ | キャッシュレス派、コンビニ多用 |
三井住友カードNL | 無料 | セキュリティ高、コンビニ3社+マクドナルドで最大7%還元 | △ | セブン・ローソン利用が多い人 |
カードごとの詳しい解説
それでは主婦におすすめのクレジットカードを一つづつ紹介します。
1. 楽天カード【迷ったらこれ一択】
- 年会費無料、ポイント還元率1.0%〜
- 楽天市場での買い物が最大3倍以上
- 家計簿アプリとの連携もスムーズ
ここが嬉しい!
主婦・パート・年金受給者の通過実績多数。楽天ポイントで日用品や食料品の節約にも。
2. イオンカードセレクト【イオンで買い物するなら絶対これ】
- イオングループでの買い物が常時ポイント2倍
- 毎月20日・30日は「5%オフ」
- キャッシュカード&WAON一体型で便利
ここが嬉しい!
食費や日用品の節約効果が大きい!WAONオートチャージでポイント二重取りも◎
3. エポスカード【レジャーや外食が好きな人に】
- 全国1万店以上の優待施設(カラオケ・映画館・レストランなど)
- マルイでのお買い物にも便利
- 最短即日発行&ETCカード無料
ここが嬉しい!
「副業なし・専業主婦でも作れた」という口コミ多し。アプリの管理も直感的でラク。
【関連記事】詳細比較【エポスカードvs楽天カード】どっちがお得?
4. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード【キャッシュレス派に】
- QUICPay利用で最大2%還元(実質の高還元カード)
- 年1回でも利用すれば年会費無料
- セゾンの永久不滅ポイントが貯まる
ここが嬉しい!
コンビニ・ドラッグストア中心の方に最適。日常の買い物を“サクッと”おトクに
5. 三井住友カード(NL)【セキュリティ重視の人に】
- カード番号が記載されていない=盗み見防止
- セブン・ローソン・マクドナルドで最大7%還元
- アプリの明細が超わかりやすい
ここが嬉しい!
ちょっと審査は厳しめ。でも「今後信用を積みたい人」にぴったりの1枚
選び方のヒント:あなたに合う1枚は?
-
よく使うスーパーが決まってる → イオンカード
-
ネット通販派&ポイント大好き → 楽天カード
-
コンビニや外食が多い → 三井住友NL or セゾンパール
-
家計管理アプリで楽にまとめたい → エポスカード or 楽天カード
まとめ:まずは“使いやすさ”で選ぼう
クレジットカードは「作って終わり」ではありません。
毎日の暮らしで“気づけばおトク”を感じられるものを選ぶことが、継続のカギです。
迷ったら、まずは楽天カードかイオンカードを検討してみてください。
年会費無料&主婦にもやさしい審査で、安心してスタートできますよ♪