「買い物のあとで、やっぱり分割払いに変更したい」
そんなとき、クレジットカードによっては「あとから分割」ができるサービスがあります。
では、PayPayカードもあとから分割払いに変更できるのでしょうか?
結論から言うと、PayPayカードでは、あとから分割払いには対応していません。
本記事では、その理由と、代替手段、注意点などを分かりやすく解説します。
「あとから分割払い」ってどういう意味?
あとから分割払いとは、一括で支払った利用分に対して、後日になってから分割払いへ変更できるサービスのことです。
多くのクレジットカード会社では「あと分」や「後リボ」「あと決め払い」などと呼ばれる機能があり、購入後でも支払い方法の変更が可能です。
一般的なあと分の流れ(他社の場合)
-
クレジットカードで一括払いとして買い物
-
利用明細が確定したあとに、アプリやWebから「分割払いに変更」
-
選んだ回数に応じて分割手数料を支払いながら分割返済
PayPayカードはあとから分割できない!
PayPayカードでは、この**「あとから分割払い」には対応していません。**
▶ PayPay公式サイトの記載
「カードをご利用後に『1回払い』や『ボーナス払い』を『分割払い』に変更することはできません」
(出典:PayPayカード公式ヘルプ)
つまり、買い物のときに一括払いを選んでしまうと、それを後から分割に変更することはできないということです。
分割にしたい場合は、会計時に指定するしかない
PayPayカードで分割払いを使いたいなら、以下のように「購入時」に明確に伝える必要があります。
店頭での買い物
→ レジで「PayPayカードで分割〇回払いでお願いします」と伝える。
ネットショッピング
→ クレジットカード情報入力時に「支払方法」から「分割払い(2回〜36回)」を選ぶ。
ここで分割を選ばなければ、あとから変更はできません。
なぜできない?「あと分」非対応の理由とは
PayPayカードが「あとから分割」に対応していない理由は明記されていませんが、以下のような背景があると考えられます:
-
サービス設計上の簡素化:PayPayカードはアプリ連携や利便性を重視しているが、柔軟な支払い変更には対応していない。
-
不正利用リスクの管理:支払い条件の後変更は与信や契約変更に関わるため、リスク管理が難しい。
-
リボ払い中心の支払い変更機能:後述の「スキップリボ」に対応しており、そちらで代替を促している可能性。
代替手段:「これだけスキップリボ」でリボ払いに変更は可能
「あとから分割払い」はできませんが、**「これだけスキップリボ」**という機能を使えば、あとからリボ払いに変更することが可能です。
▶ これだけスキップリボとは?
-
一部の支払いだけ、後からリボ払いに変更できる機能。
-
毎月の負担を軽くする目的で使われる。
-
PayPayカード会員メニューやアプリから変更可能。
ただし、リボ払いには注意が必要です。毎月の支払額は一定になりますが、完済までの期間が長くなり、手数料(年率15%程度)が高額になることがあります。
あとから分割できると思っている人が注意すべきこと
PayPayカードの利用者の中には、「他社カードと同じように、あとで分割に変えられるだろう」と思い込んでいる人が多いようです。
しかし、そう思ってうっかり一括払いを選んでしまうと、あとから変更できないため注意が必要です。
よくある失敗例
-
家電など高額商品を一括で購入 → 支払いがきつい → 変更不可で焦る
-
ネット通販で無意識に「一括」を選んでしまった
-
他社カードと同じ感覚でPayPayカードを使ってしまった
よくある質問(FAQ)
Q. 一括払いを後から分割に変更できますか?
→ できません。会計時に分割払いを選ぶ必要があります。
Q. これだけスキップリボとは別物ですか?
→ はい、リボ払いへの変更は可能ですが、分割とは仕組みが違います。
Q. 分割払いは何回まで選べるの?
→ 購入時に選ぶ分割は、2回〜36回まで対応しています(取引先によって上限が異なる場合あり)。
今後困らないために|3つのポイント
-
高額な買い物では、事前に支払い方法を確認するクセを
→ とくにPayPayカードは後から変更できないため、慎重に選ぶ。 -
支払いが厳しくなったら早めに「スキップリボ」やカスタマーサポートへ
→ 放置すると延滞や信用情報に影響が出る可能性も。 -
他社カードとの違いを把握しておこう
→ 楽天カードや三井住友カードではあと分が使えるなど、カードごとに対応状況が違います。
まとめ|PayPayカードはあとから分割NG。購入時の設定が重要!
以上、PayPayカードは後から分割払いに変更できる?誤解に注意…というお話でした。
「あとで分割にすればいいや」と思って一括払いにしてしまうと、PayPayカードでは後から変更することができません。
この点を知らずに使うと、家計が一時的に圧迫されるリスクもあります。
分割にしたい支払いは、かならず購入時に分割回数を指定するようにしましょう。
支払いに不安があるときは、「これだけスキップリボ」などの仕組みを正しく理解して、計画的に活用することが大切です。
楽天カードなどは一括払いで決済しても、あとから分割払いに変更できるので、こうしたクレジットカードをメインカードにするのも一つの案です。
【関連記事】詳細比較【エポスカードvs楽天カード】どっちがお得?