注意!ウエルシアで公共料金支払いしたらポイントどうなる?

ウエルシア薬局で公共料金などの収納代行支払いができるようになりました!

「コンビニよりもウェルシアが近いので電気代や水道代の支払いに便利~」という方も多いかも。

しかしウェルシアで公共料金を支払ってもVポイントはつきません「クレジットカードは使えるの?」などなど、この記事ではウエルシアでの公共料金支払いの注意点や、ポイントを重視する方へ解決方法を解説します。

>公共料金支払いでも1.2%還元のリクルートカード

ウェルシア薬局で公共料金支払いができるように

我が家の近くにもあるウェルシア薬局で、電気料金や水道代などの公共料金や通販の代金支払いを受け付ける収納代行サービスの取り扱いができるんです。

ウェルシアの公共料金支払い取り扱い

  • 電気料金
  • ガス料金
  • 電話・通信料金
  • 通販支払い
  • 収納代行・クレジット代行など
  • 水道代(一部地域を除く)
  • 自動車税や住民税などの税金(一部地域を除く)

2015年ごろから段階的にウェルシアグループで採用されていたようですが、2018年にはウェルシアのほぼ全店で利用できるようになっています。

ウェルシア薬局公式サイトで確認

 

どのウェルシア店舗でも支払いできるわけではない

しかしながら、全国全店舗が対応しているというわけではありません。

パンダ先生
一部、取扱いのない店舗や払い込みできない払込票もあります

公共料金支払いにウェルシアに行く前には、お近くのウェルシアが公共料金支払いに対応しているかどうかをwebで確認してくださいね。

ウェルシアに行ってから「公共料金支払いに対応してなかった!」なんてショックですからね。

>公共料金支払い店舗を探す(ウェルシア検索)

 

公共料金支払いでクレジットカードは使える?

ウェルシアでの公共料金などの支払いは現金のみとなっています。クレジットカードは公共料金支払いには使えません。

これはほんと、残念です!

ウェルシアといえばクレジットカードはもちろん、QRコードや電子マネーなど様々なキャッシュレス決済が使えるんですが。。。惜しいです。

<ウェルシアで通常商品につかえる決済方法>

クレジットカードブランド VISA、mastercard、JCB、American Express、Diners Club
QRコード決済 PayPay・LINE Pay・楽天Pay・d払い・au Pay・メルペイ・Alipay・WeChat Pay・りそなWallet・ゆうちょPay・PAYCO・J-Coin Pay・FamiPay
電子マネー WAON・楽天Edy・ iD・Tマネー ・QUICPay ・Suica ・PASMO・manaca ・SUGOCA ・TOICA・nimoca・Kitaca ・ ICOCA・はやかけん
パンダ先生
ウェルシアでも公共料金支払いは現金払いだけ

 

公共料金ではvポイントはつかない

そしてこれも残念なんですが、ウェルシアの公共料金支払いでは、vポイントは付与されません

公共料金という特性上、しょうがないかもしれませんね。

もしポイントを期待している方は、nanacoチャージか楽天ペイ払い、またはクレジットカード支払いでのポイント加算を考えた方がいいでしょう。

【関連記事】神奈川県水道料金のクレジット払い変更方法と注意したい還元率

 

ウェルシアで公共料金支払い方法のポイントまとめ

以上、注意!ウエルシアで公共料金支払いしたらポイントどうなる?…というお話でした。

最後にもう一度注意するポイントをまとめてみると

  • ウェルシアは公共料金支払いができる
  • 支払い対応していない店舗や支払い票がある
  • 公共料金は現金支払いだけ(クレジットカード払いは不可)
  • vポイントはもらえない

公共料金支払いについては、あくまでもコンビニに行くよりも近かったり、ついでだからという感覚でウェルシアを利用すると考えたほうがいいかもしれませんね。

もし公共料金支払いでポイント還元を最大限に狙うなら、1.2%還元のリクルートカードなどを検討してもいいでしょう。

>1.2%還元のリクルートカード

ちなみにポイント還元率が高いと評判の楽天カードは公共料金の場合は還元率が低く設定されているので注意です。

【関連記事】楽天カードNHK受信料払いでポイント還元率が激減